子どもたちは日々新しい体験を積んでいます。そんな『初めて』特集です!
~その1 足型取り~
クリスマス制作で足型を取りました。絵の具を足の裏に付けてペタ!
嫌がったり泣く子がいるかな?と思いましたが3人とも全く気にせず・・・。
上手に取れました。作品は玄関に飾ってありますので是非ご覧ください。
3人ともきれいな土踏まずが出来ていますね!
~その2 風船遊び~
そら組が風船で遊んでいたので、借りてみました。
上手くつかめない風船に3人とも悪戦苦闘。どうにか抑えようと噛んで掴もうとするので、保育者は割れないかとハラハラでした。顔に当たってもふわふわな感触が気に入ったようで顔をうずめていましたが、爪を立てて触るので、またまた割れないかとハラハラでした(笑)
~その3 立ちバギーでのお散歩~
TくんとMちゃんで立ちバギーに乗ってお散歩に行きました。
上手に乗れるのか、眠たくなったら眠れるのか、心配は尽きませんでしたが、
立ったり座ったり自由に動けたことが嬉しかったようでご機嫌で乗っていました。
眠くなると少し涙が見られましたが自分で体勢を整えて眠ることが出来ました。
今後のお散歩では立ちバギーを主に使用したいと思います。
今後も初体験の子どもたちの表情をお届けしますのでお楽しみに!
現在、ほし組ではTくんだけがおやつを食べています。《食》に興味のあるKちゃんとMちゃん。毎回Tくんのおやつタイムでは「食べた~~い」オーラ全開です!!
Tくんのおやつを見ながら、サークルの柵を食べています・・・(笑)
みんな揃っておやつが食べられる日はいつかな??
記事作成者:城所
コメントをお書きください