今日の運動遊び、最初はキャタピラ!
進みはするものの、
このように手ではなく頭で押して進もうと体勢が中で丸まってしまいがちなキャタピラ…
中に入ると透明で前が少し見えるので、人形や保育者の姿などを目印にしながら顔を上げて進む練習をしてみました。
前を向けると中での体勢も整って進みやすくなる!と気づけると、自ずとスピードも上がってきてコツを掴んできた様子の子がちらほら!
今日の時間だけでも着実な成長が見られました。
運動会の競技にも取り入れられそうだな~と思った保育者です!
パカポコではフープの障害物を乗り越える遊びを日々楽しんでいます!
これも、どうしても目線が下の足元に向いてしまいがちなので真っすぐ前を見て進めるように練習していますよ。
日々楽しみながら練習あるのみ!
運動の後はプール!
後半は氷遊びも楽しみました。
氷漬けにされた宝石をゲットするべく、水をかけて溶かしながらの宝探しがスタート!
しばらくして氷が溶け無事取り出せると「おめでとうございまーす!オレンジでした~!」と喜びの声が上がっていましたよ。
9月も中旬になり残り少なくなってきそうなプールの時間ですが、
まだまだ楽しんでいたいですね!
コメントをお書きください