夏も終わりに近づいている今日この頃ですが、日中はまだまだ暑いですね。
そんな今日は、かき氷作りをして涼しさを感じてみました^^
朝の時間、作り方を一緒に見届けながらみんなで作ってプールで遊んでみよう~!
何味にしようか~?と想像を膨らませてみました。
メロン、いちご、レモン、ブルーハワイ…どれが美味しそうかな??
昔ながらの手回しスタイルで、かき氷を作りスタート!
結構力がいるので保育者と一緒にやってみました。
身体が持って行かれそうになったりしながらも
一生懸命ハンドルを回してくれていましたよ。
シロップをかけてみると一気に本物みたいな見た目に…!
一色では足りず“もういっかい!”と別の味も混ぜてみたいという子の姿も。
「あっそれもいいね、やってみよう~!」と二種類の味を氷の上でブレンド!
トロピカルなかき氷が出来上がっていました♪
頑張って作ったかき氷、「ゴッゴッ…ぷはぁ~~~♪」と味わってみたり…
スプーンでかき混ぜてサクサク♪する音や感触を味わったり、宝石の玩具をトッピングのようにして入れてみたりと自由に楽しむ子どもたち!
また、思いがけずプールの水の中に落ちるとなくなってしまうことに
「あっ…ない……」と気づくと、その後はカップの中で大事そうに混ぜ
溶けてジュースになるまでじっくり遊んでいました。
夏の終わりにひんやり~♪な時間をたくさん感じてみた日でした。
楽しかったね…!
コメントをお書きください