11月も中旬になり、寒さも少しずつ厳しくなって、冬の訪れを感じるようになりましたね。
今回はにじ組のみんなが今、生活の面で頑張っていることについてお届けします!
簡単な身の回りのことが自分でできるように、登園後やおやつが終わったあとの着替えを一人で行う練習をしています♪
服を脱いだり、着替えたり、1人ひとりに沿った援助をしながら“自分でできた!!”という自信や達成感に繋がるように見守っています。
長袖になってから、なかなか袖から腕が通らず試行錯誤・・・難しいところは「こうしてみようか!」とやり方を伝えたり、さりげなく手伝いながら、自分でできるところは時間をかけて一人でできるように、ゆとりを持って見守っています♪
おうちの服は一段とやる気が出るようで、「みてみて、○○ちゃんのふく、うさぎがいるの」「わたしはふりふりがあるの!」と、友だち同士でお洋服を紹介するおしゃれさんな姿もあります^^(笑)
お腹側に目印となるイラストやものがあると前後が分かりやすく、前後をバッチリ確認しながら着ている子どもたちです♪
着替え終わると、“自分でできたよ~~~!!”と自信につながっている様子・・・!!
“じゃじゃ~ん!自分でできたよ~~!”
また自分で脱ぎ着ができるようになったら、次は脱いだ服を畳むことに挑戦中・・・!
「おせんたく、おせんたく♪」と小さなママやパパになって、頑張っている子どもたちです^^(笑)
お散歩に行くときの身支度も頑張っています♪
靴下を履くときは、まず前面に描いてあるりんごを確認してから、口を引っ張って履いていきます。帽子は、ひらひらの部分を持って…ゴムをかけて…
靴を履くときは、まず左右を確認してから、一足ずつ履いていきます♪上着のチャックも「○○ちゃんがしたい!!」と難しいことにも、やろう!!頑張っている姿が素敵です♪
“準備はいいかな?”“しゅっぱーつ!!”
時間のないときはつい全部手伝ってしまいがちですが、ご家庭でも休みの日や時間のあるときは、自分でできるように是非見守っていただけると嬉しいです!園でお着替えするとき、「できたよ~!」「ママとパパに見せる!!」と気合十分な子どもたちです^^(笑)
“自分でしたい!”という気持ちが生まれて、身の回りのことが段々と自立に向かってくる時期であるにじ組さん♪
自分でできることを増やして、子どもたちの自信に繋げられるように見守っていきたいと思います!
コメントをお書きください