色んな“フシギ”を見つけたよ!(にじ組)

今日は中央公園に行きました!

にじ組で行くのは2回目となる公園。以前行ったときのことをよく覚えていたようで、「中央公園いく!!」「やった~~!」「まつぼっくりあるかな~?」とドキドキワクワク♪やる気満々で散歩の身支度も取り組んでいました^^☆

 

では…元気に出発!!

最近の散歩では、道中にクリスマス探しを楽しんでいます。

クリスマスツリーやサンタさんを見つけると、「あ!ここにいるよ!」「サンタさんいる!!」「赤のプレゼントもあるよ」と、町中に隠れているクリスマスをたくさん見つけている子どもたち♪一度見かけると、次そこを通った時にもよく覚えており、「○○ちゃん!ここにサンタさんいるんだよ!」「せんせ~い、あっちにクリスマスツリーあるよね!」と嬉しそうに教えてくれます☆

今日も道中で、「あっ!!なにかある!!」と子どもたちの指が示す先を見ると…!!クリスマスツリーやサンタさんを発見!!「ここにもいたね♪」「キャンディーもあるよ~!」と嬉しそうでした☆「プレゼントなににしようかな~?」とお話している子も♪クリスマスの日が楽しみだね^^(笑)

公園に到着すると、まずは池にいるカモに「やっほ~~!おはよ~う!」とあいさつしていました☆カモが池にブクブクと潜る様子を発見して、「あれっ!いなくなった」「かくれんぼしてるね」と興味津々…!ぴょこっと出てくると「あっちにいたのか~!」と大笑いしていました^^(笑)また、池に浮かんでいる睡蓮の葉っぱを見つけて、「カエルの葉っぱだよ!」「カエルはいるかな…」と話していました☆

また、最近「あっ!○○ちゃんの影があるよ」「ついてくる!」「シャドウ、シャドウ!」「きゃ~~!」と、“影”に気付いて、友だちと笑いあう姿が!自分の影、木のかげ、おうちの影、色んな陰に興味津々…!影って、面白いね^^

そのあとは、公園内を探索しに行きました!

以前に松ぼっくりを拾った道も通ったのですが、なかなか見つからず、「あれ~?」としょんぼり…すると、1つ落ちていた松ぼっくりを見つけてくれた友だちが!!^^「あったよ~~!!」「おぉ!あったね!」「やったね~!」と嬉しそうにしていました☆

 

自然の中をどんどん歩いて、「はっぱ、きいろだね!」「赤のもあるよ」と葉の色が変化した様子に気付いたり、頭の上にあるクモの巣に気付いて、「くものすあるよ~~!」「こわいね~~^^」と笑いながら頭を隠したり…

どんぐりがたくさん落ちているスポットを見つけると、「うわぁ~~いっぱい落ちてる!!」と大興奮!木の実やどんぐりが大好きなにじ組さん、「これは割れてるね」「穴があいてるドングリがあるよ」「むしがでてきたのかな?」と話しながら、どんぐりの皮を剥いていました^^(笑)剥き終わると、「カモはどんぐり食べるのかな?」とドングリを分けてあげようとする姿もありました☆

自然の中で、色々なフシギや発見をたくさん見つけたね☆

子どもたちの発見はどんどん膨らんでいる様子…^^♪

子ども目線の気づきや発想はとっても面白いですね^^そんなフシギや発見に共感して、言葉を通して関わる楽しさや思いが伝わる嬉しさを感じられたらと思います♪

 

帰り道は早渕川の魚を見学♪「1、2、3、4、5‥‥いっぱいいたよ~~!」と数えて、「バイバ~イ!」「またね!」とあいさつしていました!

また行こうね♪