想像を膨らませて…&サンドウィッチ作り(にじ組)

おままごとあそびが広がっているにじ組さん。

ドーナツやたこ焼きを使ってお店屋さんを開いたり、色とりどりのチェーンを使って子どもたち自身で考えてそば”や“ラーメン”を作ったり…想像を膨らませて遊びが広がっているようです^^

 

最近は、クリスマスがとても楽しみなようで、レジャーシートを広げて…ジュースや食べ物を並べて…サンタさん帽子を被って…

「クリスマスパーティーしよう!!」と友だち同士で座って楽し気なパーティーを開いている姿があります^^☆みんなの分も!と手際よくサンドウィッチを作って振舞ってくれる子やジュースを配膳してくれる子、「ありがとう~!」と美味しそうに食べている子など、それぞれの個性や発想が垣間見られて面白いです^^

「レッツ、クリスマスパーティー!!」「美味しいね~~~!」

また最近、友だち同士のやりとりをもっと楽しめるように、お店屋さんに“レジ”を出しました^^以前、みんなが作ったドーナツを並べて…ドーナツ屋さんの開店!「いらっしゃいませ~!」「どれにしますか~?」「100円で~す!」とお買い物を楽しんでいます♪

日頃から店員さんの話し方を聞いているのか、「100円でございま~す!」と丁寧な言葉遣いで接客している子の姿も^^(笑)本物の店員さんになりきって、接客している子どもたちです♪ドーナツ屋さんが混んでくると、「少々おまちくださ~い!」「次の方どうぞ~!」と次々と手際よく接客をしたり、「1円になりま~す!」と破格の価格で売ってくれたりなど、会話の一つ一つが面白くとても微笑ましいです^^(笑)

もう1つ、今のにじ組のブームはレゴブロック!!

ひこうきやくるま、おうちにお城…色々なイメージを思い浮かべながら、1人ひとりがじっくり集中して作り込んでいる姿があります^^完成すると、友だちと空を飛んで「ビューン!」「ひこうきかっこいいね」と楽しそうです☆基本的にはそれぞれが一人でじっくり自分の作品を作り込んでいますが、2人いっしょに同じおうちを作る子も!遊び方も広がっているようです…♪

~食育 サンドウィッチ~

おままごとで、サンドウィッチを作って遊んでいるにじ組さん♪そこでおやつにサンドウィッチが出る際に、本物のサンドウィッチを作ってみることにしました^^

ハムとチーズを重ねて…「ハムだけになっちゃった!」「チーズもいれて…」とお話ししていたら、あっという間に完成☆「できたよ~~!」「おいしいね~~!」とモリモリ食べていました☆ちょっとした工程も自分で行うと、より美味しさが増すようです!作るって楽しいね、美味しかったね♪