みんな大好き給食タイム!
この日のメニューは鱈、お味噌汁、ひじき、バナナ…
和食メニューは結構人気です^^
美味しく食べる中でも少しずつ、食事の時のマナーにも
触れていく機会を作っていますよ。
左手が迷子になってしまった時はお皿に添えて食べてみたり…と、とっても上手です!
そして最近ではお友だちの食べている姿を見て刺激を受け合いながら
食べる姿が増えてきました。
自分の中では進まない食材がお友だちは好きだったりすることもありますね。
そんな時は美味しく食べている友だちの姿を知らせてみながら
“なんか美味しそうに食べてるな…私も食べてみよっと…!”と一口目のきっかけを作って見守っています^^
これまでは「せんせい、あつまれして~~」
だった姿も、今になってはお皿がぴかぴかになるまで自分で掬って食べられるようになってきました。
自分で“ぴっかりーん!”、上手になってきましたね。
ひじきの小さなかけらまで残さず美味しく食べていました♪
果物がある日の給食は、みんなの頭の中はそのことで頭がいっぱい(笑)
バナナやみかんなど皮のあるものの時は、自分の分は自分で剥いてから
食べています!
好きすぎるがゆえに口いっぱいに頬張る子、それとは逆に
大切に大切に少しずつ食べる子…と様々な姿が。
自分で一生懸命剥いてみた果物の味はどうだったかな...??
これからはいちごが美味しい季節がやってきますね。
給食にも来週からいちごが登場します!
楽しみだね...!^^
コメントをお書きください