今月に入ってから、絵本や手遊び、歌を通して【クリスマス】を楽しんでいるにじ組さん♪
散歩中では、サンタさんやクリスマスツリーを見つけて「あったよ~!」とお話ししたり、「あわてんぼうのサンタクロース♪」と口ずさみながら歩いたりと、日に日にクリスマスへの興味が広がっている姿があります^^「クリスマスまだかな~?」「サンタさんはやく来ないかな~?」と期待が膨らんでいる子どもたちです!
そこで今回は、みんなでクリスマスのリースを作ることにしました☆
絵の具や折り紙、糊を使って、特製リースを作っていきました。
まずは、リースの形に切り取られた”紙皿”に、筆と絵の具を使って色を付けていきます。「えのぐだ!やった~~!!」「○○ちゃんの好きなみどりだ~!!」とやる気満々で保育者のおはなしを聞いていた子どもたち。真剣な表情で、集中して取り組んでいました。
豪快に塗り広げ緑色になっていく様子を楽しんだり、白いところがなくなるように隅々まで塗ったり…「みてみて~~!ぜんぶみどりになったよ」と嬉しそうにお話していた子もいました^^
次は、みんなが大好きなサンタさんのお顔をシールで貼っていきました。
「目は2つでしょ…」「口はこっちにしようかな」と指先を上手に使ってペタペタ…!
「やっぱりこっちにしようかな…」と納得がいくまで貼り変えて、素敵なお顔が完成^^☆
翌週、緑色の型紙が乾いたら…リースに折り紙をちぎって飾りつけ♪
帯状に切っておいた折り紙を指先でちぎって、リースに糊で貼っていきます☆
のりの使い方は覚えているかな・・・?保育者の問いかけに「1の指だよね!」と答えていた子どもたち、”もう準備万端だよ!!”と前のめりでお話を聞いていました^^(笑)
青・黄色・ピンク・オレンジの中から好きなものを2枚選びちぎっていくのですが、みんな”好きな色”があるようで「○○ちゃんはピンク~~!」「オレンジ!」「ぼくはぜったいあお!」と2枚とも同じ色にしたり、好きな色2色選んだり、それぞれの”好き”や個性が垣間見られました^^
折り紙を等間隔にして貼ったり、2色が交互になるようにはったり、貼り方にもこだわりが詰まっていました。
それぞれのこだわりや”好き”が詰まった、特製リースが完成☆
お昼寝からおきて自分で作ったリースが完成したのを見ると…「かわいいね♡」「○○ちゃんのもすてき~~!」と大喜びしていました^^♪
クリスマスまで玄関して展示するので、ぜひご覧ください^^♪
コメントをお書きください